禁煙外来|和泉市 信太山駅の内科・循環器内科 なかやま内科医院|禁煙治療 禁煙補助薬

なかやま内科医院
お問い合わせ先

禁煙外来

禁煙外来とは

禁煙外来は、喫煙習慣を止めたいと考えている方を対象にした外来になります。具体的には、まず問診として、喫煙歴などをお聞きするなどして、患者様の状態をしっかり把握してから、医師が適切とする禁煙補助薬を処方いたします。処方後は、ある一定の間隔で何回か通院していただき、その都度経過を観察しながら、生活指導を含めたアドバイスも行っていきます。

保険適用の条件について

なお禁煙治療につきましては、健康保険が適用されることもあります。その有無については、一定の要件がありますので、初回の診察で医師が確認します。ちなみに要件を満たしていない場合でも、全額自己負担とはなりますが禁煙治療は可能です。禁煙治療で健康保険の対象となる方は、次の通りです。

禁煙治療で健康保険対象となる場合

  • ニコチン依存症を診断するテスト(TDS:Tobacco Dependence Screener)で5点以上
  • 35歳以上の方でブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上(例えば、25歳から1日15本喫煙している45歳の人なら、15(本)×20(年)=300であり、対象となります)
  • すぐに禁煙したいと考えていること
  • 医師から受けた禁煙治療の説明に同意し、説明内容に納得された時は、文書で同意(サイン等)すること

タバコの煙には約50種類の発がん物質が含まれる

タバコの煙には、有害物質が200種類以上はあるとされ、そのうち約50種類の物質に発がん性があると言われています。そのため、このまま喫煙し続ければがんを発症させるリスクが高くなるほか、動脈硬化や心筋梗塞などの循環器疾患、肺炎やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの呼吸器疾患、脳出血や脳梗塞といった脳疾患なども発症しやすくなると言われています。それでも吸い続けることは、単にこれら病気を発症させる可能性を高めるだけなので、1日も早い禁煙の実践が望まれます。

ただ、一口に禁煙をすると言いましても、タバコに含まれるニコチンは依存性が強く、喫煙者は一種の薬物依存の状態にあるとも言われるなど、なかなか簡単に実行できるものでもありません。当院では、禁煙をしたいと願い治療を受けている患者様に寄り添うと共に一緒にその道を歩んでいくというスタンスで行っていますので、ちょっとしたお悩みも遠慮なくご相談ください。

禁煙補助薬について

なお禁煙外来にて、医師から処方される禁煙補助薬には、貼り薬によりニコチンを少量摂取して経口喫煙を減少させる禁煙(ニコチン)パッチ、タバコを吸ってもおいしく感じなくなって、やがて喫煙すること自体が嫌になるという服用薬のバレニクリン酸酒石酸塩剤(チャンピックス:3ヵ月間の服用で禁煙成功確率約80%)があります。お薬については、医師がその患者様にとって必要と判断したものを処方いたします。

これらの薬を使用あるいは服用することによる副作用ですが、禁煙パッチでは、同じ位置に貼り続けると皮膚がかぶれることがあります。そのため、かぶれ防止のためにその都度違う位置に貼るようにしてください。バレニクリン酸酒石酸塩剤(チャンピックス)の場合は、うつ病などの心の病気の患者様には慎重投与が必要とされているほか、吐き気、不眠症、頭痛などの副作用も報告されています。また、自動車の運転を避けて頂く必要があります。

診療内容
© なかやま内科医院

ページ
TOPへ