一般内科とは
一般内科では、内科全般を幅広く診療します。主に風邪(発熱、鼻水・鼻づまり、咳、喉の痛み など)やインフルエンザ、肺炎といった呼吸器感染症、急な腹痛、吐き気・嘔吐、下痢などの消化器症状などの急性症状を中心に診ます。
また、繰り返し起きる頭痛、貧血、便秘などにお悩みの方、日頃からの生活の乱れ(過食・偏食、運動不足、喫煙・飲酒 など)が長期間に及び、そのことが引き金となって発症する生活習慣病(糖尿病、脂質異常症、高血圧 など)、アレルギーの症状(じんましん、花粉症やアレルギー性鼻炎)がみられるなど、いわゆる慢性疾患につきましても当診療科で対応します。気になる症状があるという場合もお気軽にご来院ください。
原因不明の体調不良もお気軽に
また当診療科は、検査をしても特定することが困難な体調不良(不定愁訴)の患者様を適切な診療科へ案内する役割も担っています。体調はとても悪いけど原因が不明なので、どの診療所に行けばわからないという場合も、遠慮なくご受診ください。診察時は、患者様の訴えをよく聞き、現れている症状などをつぶさに観察し、必要であれば検査なども行い、総合的に判断します。
初期診療の結果、高度な医療技術による検査や治療、もしくは入院加療が必要と医師が判断した場合は、当院と病診連携を行っている総合病院や専門の医療機関をご紹介します。
こんな症状はご相談ください(例)
- 発熱
- 咳、鼻水、喉の痛み
- お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
- お腹が張る
- 吐き気、嘔吐
- 胸やけ
- 食欲不振
- 胸痛、胸の圧迫感
- 頭痛
- 立ちくらみ
- 動悸
- 息切れ
- むくみ
- 喉の渇き
- 尿の異常(出にくい、近い、血が混じるなど)
- 発疹
- 疲労感
- 急な体重の増減
- など
一般内科の主な対象疾患
急性疾患 | 風邪症候群、インフルエンザ、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気、嘔吐)、尿道・膀胱炎、熱中症 など |
---|---|
慢性疾患 | 生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風) など)、貧血、頭痛、骨粗しょう症、アレルギー疾患(アトピー、花粉症、じんましん)、便秘 など |
一般内科でよく見られる疾患
急性疾患
風邪症候群
風邪症候群とは細菌やウイルスといった病原体が、上気道(鼻や喉、気管の入り口にかけての空気の通り道)に感染し、炎症を起こしている状態を総称して風邪症候群と言います。これは、いわゆる風邪です。その原因の大半はウイルスによる感染と言われています。
よくみられる症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、せき、痰、頭痛、発熱などで、その他にも吐き気・嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状が現れることもあります。通常であれば、何の治療をしなかったとしても1週間以内で症状は改善するようになります。
自然に治るとは言いましたが、症状が強く出る場合には対症療法として、鎮咳薬や去痰薬といった諸症状を軽くするための薬を組み合わせるなどします。なおウイルスが原因の場合は特効薬というものはありません。このほか、ウイルス感染の場合に引き続いて起こりやすいとされる細菌による二次感染を予防する目的で、抗生物質を組み合わせることもあります。
インフルエンザ
インフルエンザとは、感染力の強い呼吸器感染症のことで、飛沫感染や接触感染によってインフルエンザウイルスに感染することで発症します。1~2日間ほどの潜伏期間を経て発症し、3~7日間ほど症状が続いた後、治癒に向かいます。
主な症状ですが、高熱(38℃以上)、悪寒、頭痛、関節痛、倦怠感などの全身症状がみられるほか、咳、痰、呼吸困難、腹痛、下痢なども起きます。なかでも小児やご年配の方、基礎疾患をお持ちの方は重症のリスクが高く、気管支炎や肺炎を併発するほか、ひどい場合は脳炎や心不全になることもあります。
なおインフルエンザにつきましては、あらかじめ感染をしないための対策や万一発症したとしても症状を軽くすることができるとされるインフルエンザワクチンによる予防接種があります。当院でも行っていますので、お気軽にご相談ください。
肺炎
肺炎とは細菌やウイルスなどの病原体が肺の中に侵入し、やがて感染して炎症、それに伴って様々な症状が起きているのが肺炎です。主な症状としては、38℃以上の高熱、激しい咳や痰、呼吸困難を思わせる息苦しさ、胸痛などが現れます。これらの症状が1週間以上続いているのであれば、肺炎が疑われます。一度当院をご受診ください。
肺に病原体が侵入することはよくあることですが、多くは人間に備わっている防御機構によって自然と排除されています。ただ、何かしらの原因によって体力や抵抗力が落ちていると肺炎を発症しやすくなるのです。なかでも高齢者や慢性の疾患を罹患している方は肺炎に感染しやすく、さらに治りにくいという特徴があります。
また、肺炎を発症させる病原体はひとつとは限らず様々あるのですが、最も多い原因菌が肺炎球菌です。これは成人が発症する肺炎の20~40%を占めるとも言われています。そのため、多くの自治体では高齢者を対象にした肺炎球菌ワクチンの予防接種(定期接種で費用の一部を助成)を実施しており、当院でも同ワクチンの接種を行っています。対象となる方は、お気軽にお問い合わせください。同ワクチンを接種することで、肺炎球菌による肺炎を罹患しにくくなるほか、万一感染したとしても重症化するリスクは低減されるようになります。